[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 11月 November 霜月 雪待月


23/11/14-15 柿とメジロ・ジョウビタキ♀
*23/11/14-15> *23/11/16(木)> *23/11/18(土)> *23/11/19(日)>

柿(水元)

*23/11/15(水)曇り

天気もあまりよくないので午後ゆっくり出発。

.

写真:柿(水元)オニバス池に柿があり、果実にいろんな野鳥が飛んでくる。

.

自宅→新松戸→旭町田んぼ→江戸川土手→葛飾橋→グラウンド脇→
水元公園・・→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

柿を喰うオナガ(水元) 柿(水元)

柿とメジロ(水元) 柿とメジロ(水元)

グラウンド脇から水元公園に入る。

8丁目の池を見たらヒメガマの茂みにヒドリガモが数羽浮かんでいた。

オニバス池の脇にある柿の木に何か野鳥が止まっていたので立ち寄った。

.

写真左:柿を喰うオナガ(水元)

写真右:柿(水元)

.

オナガが数羽柿に止まって果実を啄んでいた。

大きな柿の木なので樹上付近に止まると逆光になってしまう。

下の方に降りてくるのを舞って何枚か切った。

.

写真左右:柿とメジロ(水元)

.

脇の茂みからチーチーとメジロの声が聞こえた。

オナガが飛び去ると、そのメジロの群れが柿の木に飛んで行った。

先ほどオナガが啄んでいた柿の実に止まって、頭を埋めるようにして実を啄んだ。

.

ジョウビタキ♀(自宅) ジョウビタキ♀(自宅)

他にもヒヨドリやムクドリが飛んできた。

ツグミを撮りたかったが、飛び去ってしまった。

.

写真左右:ジョウビタキ♀(自宅)

.

*23/11/14(木)晴れ

朝方、自宅の外からジョウビタキの声が聞こえてきた。

ベランダから見ると敷地内の地面にジョウビタキの♀が歩いていた。

.

♀は今季初撮り。

.

*23/11/14-15> *23/11/16(木)> *23/11/18(土)> *23/11/19(日)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )